サウナの効果
公開日:
:
健康と病気
以前、風邪にサウナは効くか?というテーマで記事を書いたところ、たくさんの方に見ていただいたことが分かりました。私自身もサウナが好きでよく行くのですが、そもそもサウナって何に効果があるのか?痩せるとかいう話もあるけれど本当なのか?など、色々な疑問を調べてみました。
サウナが身体にいいと言われる理由
サウナはとても高温です。このアツさによって血管が広がります。血管が広がると血行がよくなります。
血液が身体のすみずみまで行き渡る状態はとても良い状態ですので、身体にいいと言えるのですね。
これに加えてサウナの後に冷水浴などで身体を冷やします。
そうすることで血管の拡張と収縮が起こる。これも身体にいい。
自律神経が刺激を受けますから、自律神経失調や更年期障害などにも効果があると言われています。
もちろん、汗をかくこと自体も身体にはいい。
身体から余分や汚れや脂肪、皮脂などが排出されますので毛穴がすっきりします。
冷水浴の方法
サウナから出てすぐに冷たい水風呂に入る人がいます。
が、これはかなり危険です。
サウナの有効活用にはサウナから出た後に冷水というのが定番ですが、本当に冷たい水に入るということではありません。
要は温度の差をある程度つけてあげて血管の拡張と収縮を促せばいいということです。
90度くらいの温度のサウナでしたら、30度くらいのぬるま湯でも十分に温度差ができます。
ですので血管の拡張と収縮は起こります。
サウナの効果を安全に引き出すには冷水ではなく、ぬるま湯と覚えておきましょう。
サウナはダイエットに効果的?
ボクサーが減量する時にサウナスーツを着たり、ストーブの部屋に閉じこもったりというシーンがよくあります。
ただ、残念ながらサウナでダイエットはできません。
大量の汗をかくことで一時的に体重を落とすことはできます。
が、水分補給をすれば当然もとの体重に戻ります。
発汗はしますが、脂肪が燃焼するわけではありません。
ところが、筋トレとサウナはよい関係にあるみたいです。
筋トレ後にサウナに入るとわずかながら筋肉の増強に役立つことがあるみたいです。
高熱のショックが筋肉に良いらしく、多少効果が上がるという研究結果があるみたいです。
ただ、大量の汗をかいたすっきりすることで
精神的に健康になるのがサウナの一番の効果のような気がします。
細かいことはあまり気にせず、気分転換で無理をせず利用するのが良さそうですよね。
ad
関連記事
-
-
二日酔いを解消する方法とは?
歳をとってくると少しの酒でも翌日に残っていたりします。 この二日酔いを防ぐ方法として様々な都市伝説
-
-
家庭用の電気プラグで感電死するのか?
家で電化製品などを触っている時にコンセントに触れてビリビリときてしまったことはありませんか?私は趣味
-
-
軟水と硬水って何?水の硬さというのが腑に落ちない
軟水とか硬水って何だろう?水の硬さってそもそも何のことなのか? まったくもって腑に落ちない水の硬さ
-
-
コンタクトレンズにしてみた
もうずっと数十年、メガネのお世話になっています。 そんな私がコンタクトレンズに興味をもったのは数年
-
-
薬のネット販売解禁を考える
2014年6月12日に一般用医薬品(OTC薬)のネットでの販売が解禁となりました。 これまでも
-
-
風邪に効くのはどれ?
風邪を引いたらみなさんどんなことをしますか。親戚や親、学校の先生、または友達から聞いた方法を試してい
-
-
生命保険は本当に必要か!?
5千万円の貯金が一つの目安になる保険 唐突な話題ですが、これ考えたことありますか? 漠然と「入っ
-
-
うがいの効果(風邪予防)
風邪には「手洗いとうがい」は日本人の常識。 でもこれって本当に意味があるのでしょうか?前回は風邪
-
-
人はどこで死ぬんだろうか?
猫は死ぬ時が近づくとどこかへ消えてしまうと聞いたことがあります。猫に限らず動物が死ぬ瞬間って目撃した
ad
- PREV
- バイクの中古購入について
- NEXT
- MacbookAirで使えるUSB無線LAN子機