*

生前葬って何?

公開日: : 健康と病気

80歳にして未だに元気に会社経営を続けている名物社長がいます。その社長が最近、「生前葬」を済ませたと噂で聞きました。「せいぜんそう」という言葉を恥ずかしながら私は知りませんでした。腑に落ちないので少し調べてみることにしました。

osouhiski_iei

今、葬式をして2年後に死去?

「生前葬」とは読んだままで生きているうちに葬式をすることを言います。考えてみれば葬式だと、自分は死んでしまっているので、親しい人が集まってくれても会うことも話すこともできないわけです。生きているうちに、生きてきたことを回想しながら楽しかったね!と、やるわけですね。同窓会の最終回とでも言いましょうか。寂しいような少し楽しそうな気も・・・。

生前葬をしている有名人

テレビの企画なども含めると意外にも多くの有名人が生前葬をしていました。
ビートたけし、桑田佳祐、テリー伊藤、SMAPまで!
テレビの企画ではなく、本当の意味での生前葬を行った方はネットで色々見ていると、生前葬から死去までの時間がおおよそ10年以内というケースが多く見られます。皆さん、自分の身体の変化に気づいて生前葬を行っているのかもしれません。何か少し寂しくもあり・・・。

ad

関連記事

足の痙攣

身体が攣る(つる)のはなぜ?危険なサイン?

身体が攣る(つる)という経験をした人は多いと思います。そもそも「攣る(つる)」というのはどういう現象

記事を読む

glass

眼鏡が曇ったら、眼鏡の曇り止めオススメは?

この時期、風邪や花粉症の予防でマスクをする人が急増します。実際、風邪にマスクの人たちは急増しています

記事を読む

ビールは二日酔いしやすい

同じお酒なのに二日酔いのしやすさに差がある気がする

私は毎日ビールを飲んでいるのですが、たいした量も飲んでいないのに二日酔いをしてしまうことがあります。

記事を読む

風邪とうがい

うがいの効果(風邪予防)

風邪には「手洗いとうがい」は日本人の常識。 でもこれって本当に意味があるのでしょうか?前回は風邪

記事を読む

禁煙

20年以上のヘビースモーカーだった私が禁煙した方法

私はヘビースモーカーでした。 喫煙歴は20年以上で、1日の本数は多い時で3〜4箱。風邪をひいて喉が

記事を読む

蚊

蚊はなぜ人間を刺すのか

この時期になるとぶんぶんうるさい連中が活発に活動しはじめますよね。そう!蚊です。あのいまいましい蚊は

記事を読む

禁煙

20年以上ヘビースモーカーだった私が禁煙した方法(続編)

1日3箱。多い時で4箱が私のたばこのペースでした。ヘビースモーカーだった私がたばこをやめたきっかけは

記事を読む

サウナ

サウナの効果

以前、風邪にサウナは効くか?というテーマで記事を書いたところ、たくさんの方に見ていただいたことが分か

記事を読む

コンタクトレンズ

コンタクトレンズにしてみた

もうずっと数十年、メガネのお世話になっています。 そんな私がコンタクトレンズに興味をもったのは数年

記事を読む

ビール酵母エビオス

ビール酵母の効果は?

皆さんはビール酵母ってご存知でしょうか? 胃腸を整える栄養補給薬として各社が販売しているんです。

記事を読む

ad

ad

EM050706
ねこ島って何?猫とアートで有名な男木島

昨今のねこブームでよく耳にする「ねこ島」。青島を筆頭に、田代、真鍋、男

glass
眼鏡が曇ったら、眼鏡の曇り止めオススメは?

この時期、風邪や花粉症の予防でマスクをする人が急増します。実際、風邪に

コンセント
家庭用の電気プラグで感電死するのか?

家で電化製品などを触っている時にコンセントに触れてビリビリときてしまっ

お風呂
風邪の時にお風呂は入ってよいのか

風邪の時にサウナに入るべきかについて過去に記事を書きました。 ・サウ

サメ
シュノーケリングや海水浴とサメの危険性について

夏といえば海。海といえば海水浴やシュノーケリング。今年は日本の海水浴場

→もっと見る

PAGE TOP ↑