常識は環境によって作られる
公開日:
:
教訓
常識は環境によって作られる。だから常識なんて価値はない。
この言葉は誰の言葉だと思います?
なんと、小学校6年生の男の子の言葉なんです。
常識は腑に落ちないものの塊
「常識は環境によって作られる。だから常識なんて価値はない」
この言葉、小学校6年生の男の子の言葉なんです。
詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
なんと言うすばらしい一言なんでしょうか。
名言であり、衝撃ですよね。
この言葉の通りです。
常識のほとんどは環境やその時々の状況によって作られています。
なので、常識そのものに価値なんか無いんだと。
常識にこだわるのはなんでだろう?
それでも常識にこだわるのはなんでだろう?
考えることへの放棄と、不安からの逃避ではないでしょうか?
常識では・・・と言ってしまえば、何となく正しい気がします。
しかも自分で考えなくてすむから楽です。
でも根拠はありません。
所詮、その時々の状況や環境によって作られたもの。
不安を払拭する効果もあります。
自分だけでなく多くの人が支持している考え。
だから従っておけば正しいし、孤立することもない。
そんなくだらない理由で常識は色んな場面で活躍してきたのかもしれません。
ある人の常識はある人の非常識
ある状況、ある環境で下した判断はその人にとって常識であっても違う状況、違う環境下の人にとって非常識になるかもしれません。
結局は自分のアタマで考えて下した結論に従うことこそ、納得できる選択になるのではないでしょうか。
人が、周りが下した多くの結論は単なる歴史、教訓であり、従うべきものではないということですね。
歳をとるたびに常識的なくだらない大人になるよりは、破壊的で非常識な大人でありたいと願う今日この頃です。
ad
関連記事
-
細部に神は宿る、とはどういう意味か?
突然ですが、今日は「細部に神は宿る」という言葉について考えてみたいと思います。 最近仕事をしていて
-
仕事で悩んでいる新入社員の方々へ
4月になるとリクルートスーツに身を包んだ学生たちがいたるところにあふれ出します。大学や高校を卒業して
ad
- PREV
- 聞き流しで英語は本当にマスターできるのか
- NEXT
- iPhone画像をmacに取り込む小ネタ