*

レックスカード(REXカード)が得なカードって本当?

公開日: : 最終更新日:2015/06/21 クレジットカード

REX CRADって知ってます?実は知る人ぞ知る、ダントツに還元率の高いカードなんだそうです。
しかも、あの有名な価格.comのクレジットカード!でも、具体的な内容はどうなんだろうか?腑に落ちないので調べてみました。

REX CARD

ポイント還元率がとにかく高い

REXカードの特長は1.75%という還元率の高さ。たいていのクレジットカードは還元率は0.5~1.5%ですので確かに高い。

例えば月に3万円分カードを利用したとします。REXカードだと525円も安くなる計算です。525円というとスタバでコーヒーが飲めますし、ランチ弁当とお茶だって買える。

年間だと6,300円ですから服やバッグの一つだって買えてしまう額になります!う〜ん、噂通り。まあ、ここはクリアですなあ。

年会費を検証!トータルコストは?

年会費は初年度は無料、二年目以降は2625円です。年間50万円以上の利用がある場合は無料とのこと。
おっと!いきなりきましたか。
私の場合はカードで年間50万円までは使わない。月に3万程度ですから36万円ってところでしょうか。

36万円使うとREXカードは6,300円が還元される計算になります。が、年会費50万円には届かないので2,625円のカード維持費が必要。差し引きすると3,675円。この額は36万円の1%強。つまり、他の一般的なカードの還元率と同等かやや高い程度になってしまいます。

そうなってくるとREXカードで最大限の恩恵を受けるには年間50万円以上をカードで利用するかどうか、という点にかかってきます。

年間50万円以上は、一ヶ月に換算すると4万2千円弱です。

私のような庶民には買い物だけでは無理そうですので、生活費を考えてみることにします。
電気代1万円、水道代5千円、光熱費5千円、携帯電話1万円、家のネット代5千円と加算してみると3.5万円になります。買い物は月に7千円すれば良い計算になります。

これだと余裕!2年目以降も無料で1.75%の還元率の恩恵が受けられる!

ポイントは景品ではなく値引きに利用できる

カードでよくあるのは、ためたポイントは景品に交換できるけれど割引にはそのまま適用されないというパターン。現金で恩恵を受けようとするとさらに還元率が下がるなどのトリックがあったりします。

が、REXカードは貯めたポイントが実際の買い物の割引に使えるみたいです。ここも合格ラインですね。

ただし、割引きへの利用は3,500ポイントごとになります(Jデポという割引ポイントに変換して利用できる)。3,500ポイントというとカードの利用額にして半年弱ってとこでしょうか。

ポイントの有効期限は2年間ありますから、最長2年かけて3,500ポイントを貯めていってもいい計算にはなりますが。

不正利用に対する補償もある

さらにカードにはインターネットで不正利用されたときの損害を補償する「ネット安心サービス」、紛失盗難による不正利用の損害補償の「カード盗難保険」が付帯されます。

また必要に応じて、購入した商品を商品をしっかり補償する「ショッピングプロテクション」(年間100万円まで補償)「海外旅行損害保険、国内旅行損害保険」のいずれかを付帯することができます。

REXカードLiteをお持ちになる場合は、「海外旅行損害保険、国内旅行損害保険」のみとなり、選べません。

まあ、この付加価値はあまり現実的に使わなさそうですが。

REXカードは腑に落ちる良質なカード

かなり良心的なカードだと感じましたね〜。カードを使う人なら切り替えてもよいのでは?と思います。

ただ、2年目以降の年会費を無料にすることと、高い還元率を買い物で最大限活かしたいところですから、このカードを持つなら電気代や生活費を可能な限りカード払いにして最大限の恩恵を受けるのがベストな使い方だと思いました。

ad

関連記事

au walletウォレット

au Walletとじぶん銀行がアツいらしい?

au Wallet(ウォレット)とじぶん銀行がアツいらしい、という情報をキャッチしました。とても得す

記事を読む

クレジットカードの活用

クレジットカードの活用方法

クレジットカードを使う理由について考える 誰もが財布に一枚以上は持っているであろうクレジットカ

記事を読む

ad

ad

EM050706
ねこ島って何?猫とアートで有名な男木島

昨今のねこブームでよく耳にする「ねこ島」。青島を筆頭に、田代、真鍋、男

glass
眼鏡が曇ったら、眼鏡の曇り止めオススメは?

この時期、風邪や花粉症の予防でマスクをする人が急増します。実際、風邪に

コンセント
家庭用の電気プラグで感電死するのか?

家で電化製品などを触っている時にコンセントに触れてビリビリときてしまっ

お風呂
風邪の時にお風呂は入ってよいのか

風邪の時にサウナに入るべきかについて過去に記事を書きました。 ・サウ

サメ
シュノーケリングや海水浴とサメの危険性について

夏といえば海。海といえば海水浴やシュノーケリング。今年は日本の海水浴場

→もっと見る

PAGE TOP ↑