*

格闘技で強いのは何か?

公開日: : 最終更新日:2014/07/14 柔術や柔道、格闘技

これって昔から色んなところで議論されていますよね。私自身も格闘技をやっていますので、少なからず興味があります。今回はそんなとりとめもないことを考えてみます。

まずは格闘技の種類を整理

一口に格闘技と言ってもかなりな種類があります。少し整理してみましょうか。

打撃系
・空手
・ボクシング
・キックボクシング
・テコンドー
・ムエタイ
・カンフーなども入るのか

組技系
・柔道
・ブラジリアン柔術
・サンボ
・合気道
・相撲
・レスリング

総合系(打撃+組技)
・修斗
・少林寺拳法
・日本拳法
・空道
・バーリトゥード

ほかにもたくさんあると思うのですが、私の知っている範囲での整理です。

細かく考えていくとそれぞれの格闘技の中にも違いはあります。例えば空手。顔を蹴ってはいけないルールがある流派もあれば、短い時間なら投げや関節技をしてもいい流派という流派もあります。それぞれの格闘技の中で様々なシュチュエーションを想定しながら進化しているのだと思います。

格闘技

実際の格闘になった場合を考えてみる

実際に喧嘩をしたり巻き込まれたりした人は知っていると思いますが、喧嘩は異常な緊張感が場を支配します。
相手は何をしてくるかわかりませんし、下手をすれば命の危険すらあるわけです。そんな状態の中で普段練習している格闘技の技が繰り出せるのか?答えは9割Noで、1割がYesです。

練習頻度が少ない格闘技経験者は喧嘩してもさほど強くないと思います。異常な緊張感の中で冷静に普段練習している技を繰り出すことはとても難しいと思います。

ただし、その格闘技を極めるレベルまで練習を重ねているような方や、異常な緊張感を何とも思わないような場慣れした人。そういう人の場合は普段練習している技を使うことができますので、何もやっていない人よりは当然勝率が高くなります。

格闘技同士が格闘したら?

上のような前提があるものの、どちらも場慣れ度合いは同じとした場合にどの格闘技が一番強いのか?

個人的な考えでは、柔道かバーリトゥードではないかと思うのです。
というのは、パンチやキック一撃で相手をKOするのはかなり難しいからです。

もちろんプロのボクサーとまったくの素人が戦った場合は一瞬でノックアウトされるでしょうけれども、その道のプロが本気で格闘する場合にはある程度様々な格闘技の防御策を考えているものです。
寝技、組技は知らなければ防御が難しいこともあり、一旦形に入るとかなり高い確率で決まりますが、打撃の場合は急所さえかわせば相手に組みつくこともできます。

柔道家が相手に組み付いてしまうとかなりな確率で投げてしまうことができます。地面がコンクリートの場合は投げだけで相手に大きな負傷を負わすこともできます。倒れた相手に寝技をかければほぼ100%極まるでしょう。極まる=相手を降参させるか、気絶させること、ですので、格闘技でいうところのKOということになります。

で、一番強いのは?

上記に挙げていないのが剣道です。
竹刀や木刀、真剣をもって戦う武術ですが、これも侮れません。
木刀や真剣の場合は、相手に当たればかなりな確率で相手を死傷させることができます。

そう考えて行くとなかなか難しい。よくyoutubeでも異種格闘技ってやっていますが、ルールや体重などによっても色んな結果が出ていますね。

いずれにしても言えることは

・異常な緊張感を制することができる人が強い
・その格闘技を極めるほどのレベルに到達した人が強い
・アタマを使って戦える人が強い

ということになりそうです。
格闘技ごとの強さもあるんでしょうけれど、個人の資質に依存するところが多いようにも思えます。

うーん、答えになっていませんね。腑に落ちないままこの話題は次回に持ち越します。

ad

関連記事

記事はありませんでした

ad

ad

EM050706
ねこ島って何?猫とアートで有名な男木島

昨今のねこブームでよく耳にする「ねこ島」。青島を筆頭に、田代、真鍋、男

glass
眼鏡が曇ったら、眼鏡の曇り止めオススメは?

この時期、風邪や花粉症の予防でマスクをする人が急増します。実際、風邪に

コンセント
家庭用の電気プラグで感電死するのか?

家で電化製品などを触っている時にコンセントに触れてビリビリときてしまっ

お風呂
風邪の時にお風呂は入ってよいのか

風邪の時にサウナに入るべきかについて過去に記事を書きました。 ・サウ

サメ
シュノーケリングや海水浴とサメの危険性について

夏といえば海。海といえば海水浴やシュノーケリング。今年は日本の海水浴場

→もっと見る

PAGE TOP ↑